english-classes2009

小学生コース

小学生コースのご紹介

 

english-classes2009

楽しく学びながらも、中学生の勉強に整えることを心かけています。多くの場合、中学生になる前から、英検5級に挑戦し、高校受験のためにも先に学ぶことから、英語に対する自身を持ち、中学生の時に英語暗唱大会に出る生徒が多くいます。特に、高校入試の時は、十勝大会・全道大会に出ることから推薦で入試を受けられるケースもあります。小さいうちから習った子供たちは、英語においては、オール5で高校まで進学するケースも少なくありません。

 

 

 

■ 受講内容

oxfordletsgo1小学1,2年から、教科書に入ります。英会話教科書のベストセラーであるOxford出版のLet’s・Goシリーズを使って、ヒアリングを中心に、確かな発音矯正とアルファベットの小文字の読み書きマスター、繰り返しリズミカルに講師の後をオウム返しに続くうちに、丸ごと会話のフレーズが頭に入っていきます。そうなれば、文法的に考えることなく、ああいえば、こう答えると言う風にインプットされます。体も思いっきり使って、敏速に指示に従い、動詞をマスターします。初めて会う外国人にも、自然に挨拶ができるようになります。

3,4年生からフォニックスと言われる方法を導入して、カルタ形式で、読める単語を増やします。簡単な絵本から自分で読めるようになり、文法にも多少触れます。自分の必要を英語で述べるように、習ったものを応用できるよう促すのも始めます。JAPEC児童英検は、教科書一冊終わるごとに検定級が上がり、合格すれば、検定協会から賞状が届き、子ども自ら目標設定して学ぶようになります。

5,6年生からは、文字の読み書きに目覚しく延びる時期です。リスニングや会話をどんどん取り入れて、一気に飛び級して資格を取ることができます。読みの強化と中学校に入る前に文部科学省英検に突入して、中学校に備えましょう。

japeclogosmall※ JAPEC児童英検について:

JAPEC児童 英検(全国統一児童英語技能検定試験)は、児童英語教育の専門家によって構成される「検定委員会」で、科学的に設定された「グレード別到達目標」にもとづ き、「聞く力」と「話す力」に重点をおいた、リスニングテストとスピーキングテストによって、コミュニケーション能力としての英語技能を客観的に正しく評 価しようとするものです。
昭 和54年に第1回を実施以来、これまでに全国各地の会場で、多くの子どもたちがそれぞれ1級から6級までの各グレードに挑戦してきました。国際的に通用す る真に生きた英語力の重要性がますます高まってくる中で、日本で最も長い伝統を持つJAPEC児童英検は、ユニークで権威ある児童向け試験制度として多く の先生方の支持と子どもたちの共感を得て、高い社会的評価を受けてきております。

■ 週1回 50分コースoxfordletsgophonics1

■ お勧めは、小学低学年です。

■ 受講費(すべて税込価格です。

グループレッスン: 8250円
マンツーマン: 13200円

テキスト代: 3500円
入会費(年会費):5000円
冬季暖房費(11月から3月まで5ヶ月): 3000円

※ テキスト代は、進み具合などの必要に応じて購入します。
※ 初期の支払いは、現金です。2か月分から引き落としとなります。

 

■ 週1回 小高学年特別クラス 60分コース

■ コース内容:

このコースは、小学6年生が受講する特別なクラスです。このクラスでは、短い期間内に小学生のときに学べるエッセンスを集中して学び、中学生になるための準備を行います。英検は勿論、中学生の英語にも対応しながら、最高のコストパフォーマンスをしてくれます。

具体的には、Phonics(発音の学び)、各個人のニーズに合わせて必要な学びのプランを立てて、単語、文書、会話のバランスをとりながら、中学英語を準備します。大事なのは、楽しく学びつつ、効果的に英語を学ぶことにあります。

お勧めは、小学生6年生に特化した内容ですので、小学生6年生で、英語に興味を持つ生徒です。

英検や子供を専門に教えて先生が、丁寧に指導してくれますので、やる気さえあれば、誰でも出来る英語・英会話教室です。

■ 受講費: 9900円

テキスト代:3500円

入会費(年会費):5000円

冬季暖房費(11月~3月まで5ヶ月間): 3000円

※ テキスト代は、進み具合などの必要に応じて購入します。
※ 初期の支払いは、現金です。2か月分から引き落としとなります。

■ お問い合わせ